20代エンジニアがコツコツ資産形成するブログ

20代エンジニアがセミリタイヤに向けて資産形成する様子を発信

【悲報】コロナの影響で奨学金が返せず、カードローンに手を出してしまう

「同じ小銭を4つ並べると消えてく、怖い」の写真[モデル:千歳]

 

そうやって大学院卒業までの6年間で借りた額に利息を加えると、返済総額は1300万円に膨らんでいました。今思えば24歳でこれだけの残債を背負うことは恐怖でしかない。でも、当時は『勉強させてもらった分これから必死に働こう』と前向きでした」

 

残業もボーナスもなく、年収150万円減 そんな決意を胸に年収600万円の会社で必死に働き続け、現在までに600万円を返済。「同僚らが旅行やゴルフを楽しむのを尻目に、ひたすら節約してきた」と言うが、コロナの影響には個人の努力で抗いようもなかった。 「残業ができなくなり手取りは5万円減。業績の悪化を受けてボーナスも出ない見込みで、150万円近く年収が減る計算です。家賃や生活費を考えると返済はもうできない。連帯保証人の母に知られて心労をかけるのが怖くて先月はカードローンで借金をして返済しました……」

 

 

 

nikkan-spa.jp

 

コロナの影響で年収600万円から450万円への大減少。奨学金を借りる時はこうした自体を想定していなかったということも多いです。奨学金は返済が滞れば、ブラックリストに登録され、法的措置も取られてしまう体の良い借金です。

 

奨学金の返済がどうしても辛いなら家賃を節約するなり、実家に帰って相談するなりいろんな手段があります。奨学金は今や2人に1人が利用していると言われています。

 

私も300万円も借りており、しっかり搾取されていました。いくら営利企業だからといっても1300万円もの借金を背負わせる日本の大学の現状ってどうなんでしょう。

 

貯金や保険大好きの日本人はマネーリテラシーも低いと言う現状がありますが、将来企業に就職した場合にどのくらいのペースで奨学金を返済できるかといったシミュレーションや金融教育を施すべきではないでしょうか。

 

【悲報】スリムクラブ内間氏、コロナで仕事がなくなり、住宅ローン地獄!

f:id:tera004:20201129094224p:plain

 

 ’10年、M-1グランプリ準優勝で一気に人気芸人の仲間入りを果たしたスリムクラブ内間政成。しかし、彼は今、住宅ローン破綻寸前の状態に陥っている。 「’13年、番組の企画で中古戸建てを買ったんです。頭金なしで6000万円の35年ローンを組み、月の返済額は20万円。完全に“勢い”でしたが、その頃は稼げていましたし、その後順調に返せてもいました。  しかし、昨年の闇営業騒動での自粛から完全に苦しくなって……。さらに今年はコロナでイベントや舞台の仕事が壊滅。自粛以降、収入が返済額に満たないこともザラにあります

 

nikkan-spa.jp

 

家やマンションと言うものは一生に一度の買い物で高額な家やマンションにより人生を棒に振るケースは枚挙にいとまがありません。スリムクラブ内間氏もそうした人の一人で住宅ローン6000万円借りて首が回らなくなっているようです。

 

芸人という職業自体がギャンブルのような職業なので返済が破綻してしまっても不思議ではありません。内間氏は銀行口座をこれまで全く見たことがなかったとのこと。

 

 

住宅ローンの返済が苦しく、最近では自炊をして節約もしているようです。会社員でも弁当による節約は効果が大きく、ランチを外食から自炊に変えることで食費を1万円単位で減らすことも可能です。

 

 

私の職場の後輩は家を購入する決断をする一週間前に職場の異動が決まり、勤務地が変わったとのことです。家を購入すると言うことは人生においても場所においても鎖をつけてしまうことになるので、返済計画も含めて慎重に決断したいですね。

 

コロナでまさかの転落劇!何が分かるか分からない世の中だからこそ貯蓄と固定費削減は必須

コロナウイルスでまさかの転落劇が起きたビジネスマン2名が下記の記事で紹介されています。

nikkan-spa.jp

 

日刊SPA!の記事内容を抜粋すると、料理人の男性、アパレルで店長を務めた女性がコロナの影響でキャリアに困り、アパレルで店長を務めた女性は生活保護を受けてしまっていると言うことが紹介されています。

 

この2人が勤務している業界はコロナの影響をもろに受けた飲食、アパレル業界です。仕事も順風満帆でキャリアも積んできただけにコロナの直撃で自分の仕事は要らない仕事だと宣告されたようでショックも大きかったはずです。飲食店勤務の男性はホームヘルパーに再就職、アパレル勤務の女性は生活保護を受けて生活をしています。

 

私が働いている業界もコロナの影響や会社自体の調子が芳しくなく、ボーナスが微減しています。そのため、副業や節約を行い資産形成することを本格的に行っています。

 

本業がどうなるか分からないため、副業や節約を軸にして例え本業の収入が無くなったとしても生きていけるだけの蓄えや不労所得を構築しておく必要があると改めて思いますね。

 

 

【悲報】会社の後輩が株を初めて早速8万円カモられた模様

f:id:tera004:20201122181829j:plain

会社の後輩が株を始めたと私に報告してきました。始めは積み立てNISAだけやっている!と言っていました。最近高リターンを求めて個別株を始めたようです。内容はとある通信会社の株を買って10万円近く損した!とのことでした。

短期売買は負ける可能性が高い

短期売買をすると株式投資では負ける可能性が高く、売買手数料も嵩んで来るためおすすめしません。また、その後輩は数百万単位で仮想通貨にもお金を入れているとのことです。ただ、ボラがあるため今回の下落の直前で売却を入れておいて難を免れたとのことです。

 

仮想通貨は24時間値動きしますし、数百万単位でお金を入れると口座の動きが気になって仕方ないですね。

積み立てNISAやS&P500を買っておけば問題なし

正直、資産1000万行くまでは貯金で問題ないと個人的には思いますし、積み立てNISAやS&P500を地道に買っていく運用方法で問題ないと思います。私は5年間インデックスファンドや積み立てNISAでS&P500を買い付けていますが、負けなしです。

2倍株を掴んでも、資産1000万到達しても達成感はそれほどない

2倍株を掴んでも、資産1000万到達しても達成感はそれほど感じません。したがって、わざわざギャンブルみたいな勝負をする必要はないですね。貯金よりも増えたらそれで良しと言う姿勢で元本を地道に積み上げて大きくしていくほうが結果的に資産も増えていきます。

まとめ

株に興味のなかった後輩が株を始めたり、仮想通貨を買ったりと言うことでそろそろ株や仮想通貨は天井に近づいてきたかなと言う印象を受けます。皆さんの周りでも株の話が出てきて、儲かったエピソードが出てき始めたら要注意です。

【超絶悲報】EV株のパフォーマンスに全く乗れなかった件

f:id:tera004:20201127203414p:plain

EV関連銘柄が今年大暴騰している件は知っている人も多いかもしれません。代表的なものはテスラ株で、今年約8倍になっています。8倍になった銘柄は仮想通貨で探してもほとんど無いでしょう。

 

テスラが大きく上がっている事は知っていたのですが、今から買っても高値掴みになると思ってスルーしていたらそこから想定以上に上がってしまい波に全く乗れませんでした。

 

他のEV関連銘柄もこの数か月で株価が数倍になっているものが多く、海外投資家も今EV関連株に殺到している状況です。まだ大きくは上がっていないEV株をいくつか私のほうでピックアップしておきました。

 

まだ大きくは上がっていないEV株3選! 

Xpeng(XPEV)

thebridge.jp/wp-content/uploads/2019/05/xpeng.jpg

 

Xpengは中国の新興電気自動車メーカーでニューヨーク証券取引所に上場しています。アリババ、シャオミ、フォックスコンなどが出資などで関わっています。

 

まだ株価はそこまで高くありませんが、電気自動車の販売台数は年間300%増と今かなり勢いのある自動車メーカーで、長期で見ると大企業に成長するポテンシャルを持っていると思っています。

 

テスラの株価が8年で約100倍になった事を考えると、中国市場で最も勢いのあるEVメーカーの株価も長い目で期待できると思っています。

f:id:tera004:20201127203051p:plain 

上海蔚来汽車(NIO)

cdn-news.warriortrading.com/wp-content/uploads/...

2018年9月に米ニューヨーク証券取引所に上場後に、相次ぐ発火事故や中国政府の補助金削減で人員削減に追い込まれ今年に入ってからもコロナウイルスのもろに受けた中国EVメーカーです。


しかし今年になって納車(販売)台数が過去最高になるなど復調の兆しも見えてきています。日本ではニオの名前はあまり知られていませんが、海外での知名度は高く投資家の間でも今注目されている電気自動車メーカーです。

 

中国政府は2025年までに自動車販売台数の5分の1をEVにするなど、EV普及に向けて動き出しており、こちらも長期で保有しておきたい銘柄の一つなのは間違いありません。株価はすでに25倍以上になっていますが、中国市場での伸びを見るとまだこれらかだと思っています。

 

どちらもニューヨーク市場に上場しているので、楽天証券などを開設すれば買える銘柄になっています。

f:id:tera004:20201127203538p:plain

 

Work horse Group(WKHS)

idtxs3.imgix.net/si/40000/1E/C6.png?w=400&h=250...

WorkhorseGroupはオハイオ州シンシナティを拠点とするアメリカの製造会社であり、現在、電動配送およびユーティリティビークルの製造を行なっています。

 

2015年に米郵政公社が配達車両18万台を更新するための、新しいトラックの購入先候補として同社の名前があがったときまでさかのぼります。同社は競合企業15社のうちの1社に過ぎず、伝統的な自動車メーカーが伝統的な商品を提案しているのに対し、人里離れた場所における配達のために屋根にドローンを搭載した電気トラックを提案する、勝ち目のなさそうな企業でした。

 

下記の投資家向けプレゼンから抜粋しています。

https://d1io3yog0oux5.cloudfront.net/_dd32e59561dd0b77761ba000f2baffe5/workhorse/db/481/4055/pdf/WKHS+Investor+Presentation+8-26-20+v3.pdf

 

下記の図のような電気トラックを提供しています

f:id:tera004:20201127211409p:plain

トラックの利用先はアマゾンやウォルマートも候補に入っています。

f:id:tera004:20201127211412p:plain

ガスを使った時よりも電気を使った方がコストを提言出来るようです。

f:id:tera004:20201127211414p:plain

株価も上昇しています。

f:id:tera004:20201127203719p:plain

まとめ

EV関連でまだ株価が上がっていない企業を取り上げました。バイデン政権でグリーンエネルギー活用の流れはこれからも広がっていきますし、電気自動車は今後主流になっていきますね