20代エンジニアがコツコツ資産形成するブログ

20代エンジニアがセミリタイヤに向けて資産形成する様子を発信

【悲報】保育士が都内手取り15万円と冷遇過ぎる件

f:id:tera004:20201201074755j:plain

保育士の待遇が都内でも15万円と悲惨です。

しかし、いざ働いてみると激務のわりには給料がよくなかったといいます。

 

「額面だと18万円くらいで、そこから厚生年金や保険料など引かれていたので、手取りは15万〜16万円くらいでした。みんな手取りが低くて、都内では一人暮らしができなかったので、実家住まいや同棲組が多かったですね……。

 

都内で一人暮らしをしていた同僚は、親から仕送りをもらっていました。仕送りをもらってまで働くのっておかしくない? と内心思いましたね」

 

 保育士は国家資格であり、取得するには学費がそれなりにかかるもの。さらに、なくてはならない職業であるにもかかわらず、待遇が不十分であることについて、朱莉さんは不満を漏らします。

 

周りを見ると、うつ病になる子もいます。うちは都内の園なのでまだ月給が良いほうですが、他の県で働いている友人は、さらに手取りが低いと聞きます。よくニュースで見るようなブラック企業よりはマシだけれど、長くは続けられないなって思います

bizspa.jp

 

今後少子高齢化が進む中で国家資格も必要な保育士が手取り16万円はあまりに冷遇されすぎですね。首都圏となると、一人暮らしで家賃が最低でも6万円はかかりますから、家賃で手取りの半分はなくなってしまいますね。更に、給料が高いと言われる都心ですら手取りが20万いかないくらいですから、地方だとより待遇は下がってしまうようです。

 

節約すると言っても限度があるので、こうした冷遇される職場で長く働くよりは、IT関係のスキルを身につけて民間企業に転職する方が余程いいですね。資格を取ったのでやめたくない!という気持ちも分かりますが、仕事へのあこがれだけでは生活は成り立たないものですから辞めるのもありです。こうした冷遇を続けるようでは、残念ながら、保育士を仕事にしよう!と言う人も減っていくでしょう。

 

 

【朗報】コロナ禍だが昇格が決まった件

f:id:tera004:20201130231807j:plain

私事ですが、先日面談がありまして昇格することが決まりました。新卒で入ってから何だかんだ言いながら働いて来たので、昇格が決まって嬉しい限りです。昇格で年収も100万円近く上がります。

 

しかしながら、手放しで喜べない理由もあります。理由を以下に3つ挙げます。特に就職先を探している就活生、私より若手の社会人には参考になるかと思います。

昇格を手放しで喜べない理由3選!

1:業界の先行きが明るくない

私が所属する業界は景気に左右されやすい業界であるため、コロナの影響が続く限り、業績の見通しについては油断が出来ない状況です。冬のボーナスも減額となりました。

 

2:自分のなりたい理想像からは仕事内容が離れている

現在の仕事内容は楽しいこともありますが、グローバルな舞台で活躍するエンジニアが私のなりたい理想像でその理想像から仕事内容が離れています。そのため、このままキャリアを積んでいって良いものなのか、悶々と悩んでいます。

 

3:転職活動をしてみたものの、結構落とされる

上記のように業界の先行きを懸念して転職活動をしておりますが、結構落とされます。コロナ禍というのもあり、求められるレベルが確実に上がっています。

 

研究開発ではなく時流に乗れるソフトウェア関係の仕事をしていれば苦戦はしなかったでしょうね。どんな会社に行っても通用するようなスキルを身につけるしかないと思っております。

 

まとめ

働いている限り悩みは尽きないものですが、昇格出来て良かったです。これに甘んじる事のないよう、仕事を頑張っていきます。また、転職活動も継続して行い、チャンスがあれば転職を行います。

【節約】一人暮らしで食費5万円は高いのか?個人的に思うことをのべる

f:id:tera004:20201230085557p:plain

20代女性の食費月5万円は高過ぎるのか?という議論がネットで起きています。

www.j-cast.com

 

大学進学のために借り入れた奨学金600万円を毎月3万円、40歳まで返済する計画だが、コロナ禍での残業時間減少に伴う収入減と冬のボーナス無支給が直撃。家計も苦しく、女性は「病院とか、とっさの時にお金が出せないのはしんどい」「奨学金破産している人のSNSとか見てると、自分もそうなるのかなっていう恐怖みたいなものがすごくある」と不安を口にした。

 

11月6日に公開された20年7月~9月期の家計調査では、単身世帯のうち、34歳以下の勤労者世帯の平均食料費は1ヶ月で3万3949円だった。女性のみでは2万9120円と、3万円を切っている。前年同期がそれぞれ、4万6737円、4万1999円だったことを見れば、大幅な減少だ。

 

私の1ヶ月の食費は1万円を切ることもザラにあり、一人暮らしで月5万円は高過ぎると感じます。普通に自炊をすれば2万円以下に抑えることは簡単に出来ます。

 

更に奨学金600万を背負っていると言うことから、将来が不安になる気持ちはわかりますが不安になっても何も解決することは出来ません。節約は蔑ろにされがちな点ではありますが、手っ取り早く手取りを増やす手段でもあります。

 

副業ブログやアフィリエイトは結果が出るまで時間がかかりますし、誰でも稼げる訳ではありませんが、節約に関しては誰でも効果が出ます。奨学金に悩んでいる人は節約を徹底することから始めましょう。

 

特に食費の節約にはふるさと納税が有効で私もふるさと納税をフル活用して食費を削減しています。食費がなかなか減らない方はまずはふるさと納税で食費を減らすことから始めてみましょう。

room.rakuten.co.jp

 

また、奨学金の返済に悩んでいる人や投資で利益を出したい人向けにサークルを作っています。こちらも是非入ってみてください。

note.com

【グラドル】杉原杏璃さんは投資もプロ級だった

情報交換会 杉原杏璃対談 これから始める資産運用 | 2019年度セミナー情報 | セミナー | 株式会社エグジスタンス

東洋経済で珍しく良い記事があったので当ブログで紹介します。

「投資で経済的な安定があれば、夢につながり、自分らしく生きることができる。それが原動力です。今の収入源は芸能の仕事が4、投資利益が3、事業収入が3ですね。1つしか道がないと不安なので、『お金の川の流れ』はつねに複数作っています。お金は寝かせていても、勝手に増えてくれません。複数の収入源やキャリアを作っておいて、絶対に損はないと思います」

toyokeizai.net

 

杉原杏璃さんが投資を行う理由は「自立した女性でありたい」と言うことが紹介されています。また、パニック障害で病院に運ばれたことも影響し、芸能だけでなく、投資、事業収入を得ておきたいということもあるようです。

 

杉原さんの生き方はサラリーマンにも当てはまる点が多く、私としても株式収入、本業収入、プログラミング収入、アンケート収入、ライター収入の他に当ブログでの収入を入れ、複数のお金が入る流れを作っていきたいですね。

 

投資手法に関しては紹介されていませんでしたが、日経新聞を読む、四季報を読むなどの基本的なことは紹介されていました。今後については投資家同士が集まるシェアハウスを作りたいとのことです。

 

投資家同士ってなかなか情報交換をする場がなくて、私も20代での投資情報交換の場をつくりたいと思い、サークルを作成しました。料金は最安ですので気になる方がいましたらどうぞ。

note.com

 

 

【必見】これからの日本が直面する課題、20代の私達が取り組むべきこと

f:id:tera004:20201124132936p:plain

閉塞感が溢れる日本ですが、今後日本に100%訪れる課題は2つあります。1つは少子高齢化、もう一つがインフレです。少子高齢化に関してはあと20年後には65歳以上の人口が35%を占めると言われています。

 

少子高齢化の進行に関しては止めようがなく、医療費や消費増税の更なる増加が見込まれます。消費増税が更にされてしまうと、日常使えるお金が減っていきます。そのため、お金がかかる車などのアイテムは持たないに限ります。

 

更に「病気にならない」と言うことも重要です。私の場合、医療保険にも入っていないので、大きな怪我をした場合の負担額が大きくなります。そのため、休日は必ずランニングを行い、体型維持を心がけています。

 

もう一つがインフレです。現在、日本政府はお金を沢山擦りながらも物価上昇率2%を目標として緩やかにインフレさせていますが、お金の量が沢山擦られる分インフレは加速します。

 

インフレへの対策は外貨預金や株式、仮想通貨の購入でリスクヘッジをする必要があります。今大量に現金を眠らせている人は株式や債券、仮想通貨のビットコインに替えていく必要があります。

 

私は現金80%、株式20%のポートフォリオですが、来年からは株式やビットコインに現金を替えていき、現金に対するリスクヘッジを行なっていきます。

 

まとめ

  • 医療費が高くつくので日頃から運動を行い、健康に留意する
  • 日本はインフレが来るので現金の価値は目減りするため、株式や仮想通貨、債券に換えておく必要がある