米国株を買ってみたいが、どんな株を買えば良いか分からないというあなた。米国株投資歴4年の私が株を新規で購入するので参考にしてください。 ガチホールドしている株は? P&Gの株を3年前に購入し、現在ガチホールドしております。コロナショックでも業績に…
米国株を買ってみたいが、どんな株を買えば良いか分からないというあなた。米国株投資歴4年の私が株を新規で購入するので参考にしてください。 ガチホールドしている株は? ユニリーバの株を3年前に購入し、現在ガチホールドしております。コロナショックで…
20代で貯金が出来てきたけど、周りはどのぐらい貯めているんだろうか。と気になった方はいませんか?貯金のモチベーションを上げる為にも20代の貯金額を知っておきましょう。 1000万以上が20%以上!? 以下はマイナビが調査したおおよその貯蓄額事情です。…
楽天モバイルが4/8〜の申し込みで3ヶ月間プラン無料キャンペーンを行っています。私は今楽天モバイルに乗り換え、快適に使えているので乗り換えるまでに調べた事や注意点を 楽天モバイル詳細 楽天モバイルのメリット 楽天モバイルのメリットは0~1GBまで無料…
米国株を買ってみたいが、どんな株を買えば良いか分からないというあなた。米国株投資歴4年の私が株を新規で購入するので参考にしてください。 新規購入する株は? 今回私はアップルの株を追加で購入することに決めました。楽天証券やマネックス証券で購入可…
米国株を買ってみたいが、どんな株を買えば良いか分からないというあなた。米国株投資歴4年の私が株を新規で購入するので参考にしてください。 新規購入する株は? 今回私はJ&Jの株を購入することに決めました。楽天証券やマネックス証券で購入可能です。 JN…
米国株投資が最近人気になってきていますが、3年間米国株投資をやって来たのでその体験に基づいて注意点を当記事で紹介します。 米国株投資の注意点 注意点1:米国株の外国株配当控除で現地課税分の10%を取り戻す必要があり、手間がかかる 米国株投資をすると…
私は社会人6年目の28歳で資産額は1000万円を達成出来ました。資産1000万超えるまでに何をしたか、今後1000万をどのようにして増やしていくかを記事で紹介します。 資産1000万円超えるまでに何をしたか? 資産1000万円超えるまでに何をしたかは以下の記事で紹…
スキマ時間に何をしようか迷ってしまっているあなた。スキマ時間は上手く活用することでお金に化けてきます。どのようにスキマ時間を活用してお金にすれば良いのか、私が行っている取り組みを3つ紹介します。 スキマ時間を活用してお金を稼ぐには? マクロミ…
これから資産形成を始めたいけど何から始めていいかわからないという人は多いと思います。周りの人にも話をしにくい内容だけに気軽に相談できる専門家がいればいいですよね。 セカオピでは、不動産投資などの資産形成についてファイナンシャルアドバイザーや…
コロナ禍で家計に悩みがあったり収入が減って悩みがある方。または貯金が溜まっているがどのように運用すれば良いか分からない方。そんな方はフロンティアインベストメントがおすすめです! フロンティアインベストメントとは? フロンティアインベストメン…
ネットニュースのコラムでよく節約の記事を見かける事が多いです。自分の夢ややりたいことを叶えるためには節約や貯金は重要です。そこで、なかなか貯金が出来ない方向けに私自身の実体験をお伝えします。 貯金が100万円貯めると成功体験を積むことが出来る …
アラサーサラリーマンですが、1000万円の資産形成に成功出来ました。私が普段どのようにお金をやり繰りしているか、今月の家計簿を載せます。お金がなかなか貯まらないと言う方は参考にしてください。 アラサーサラリーマンのリアル家計簿 副業や配当金もこ…
コロナ禍で家計に悩みがあったり収入が減って悩みがある方。または貯金が溜まっているがどのように運用すれば良いか分からない方。そんな方は株オンラインのセミナーがおすすめです! 【株オンライン】20,000円→0円今ご登録頂くと10日間無料サービス中!…
コロナ禍で家計に悩みがあったり収入が減って悩みがある方。または貯金が溜まっているがどのように運用すれば良いか分からない方。そんな方はアットセミナーがおすすめです! アットセミナーとは? アットセミナーとはお金を増やす人生プランを一緒に考える…
私が著書を読んで(勝手にw)尊敬している田口智隆さんのインタビューコラムが載っていたので、当ブログで紹介します。 allabout.co.jp 田口智隆さんとは? 田口智隆さんの経歴1:500万の借金を背負う コラムからの抜粋です。 お恥ずかしい話ですが、職場の…
コロナ禍で家計に悩みがあったり収入が減って悩みがある方。または貯金が溜まっているがどのように運用すれば良いか分からない方。そんな方はクレイジマネーのセミナーがおすすめです! 【無料】年収500万以上の会社員に贈るマネーセミナー CRAZY MONEYのセ…
JTがとうとう減配を発表しました。私はJT株を持っていませんが、今後のJT株の動きを当ブログで紹介します。 diamond.jp 2月9日、JTの2020年12月期決算で発表されたのは、国内たばこ事業の大規模な縮小だ。JTは15年にも1700人強の人員削減を行っている。今回…
私が保有している米国株のコカコーラが決算を発表しました。 それによると、以下の四半期業績になっています。 グローバルでユニットケース出荷量は前年四半期と比べ3%減少、前年比で6%減少 売り上げ高は前年四半期と比べ5%減少、前年比で11%減少 営業利益は…
アラサーサラリーマンですが、1000万円の資産形成に成功出来ました。私が普段どのようにお金をやり繰りしているか、今月の家計簿を載せます。お金がなかなか貯まらないと言う方は参考にしてください。 アラサーサラリーマンのリアル家計簿 副業や配当金もこ…
そろそろコロナバブルは崩壊に近づいていると言えそうです。 toyokeizai.net 個人投資家は「祭り」が好きなのである。なぜか。「祭り」は儲かるからである。 では「祭り」とは何か。すなわち、人が集まることだ。何かの祝いごと、何かの決めごとで、1カ所に…
年収1000万円で大企業に勤めていても安泰ではありません。 nikkan-spa.jp 「まさか自分が月収13万円まで落ち込むとは思いもよりませんでした」 そう呟くのは、昨年11月まで大手メーカーに正社員として勤めていた林洋平さん(仮名・51歳)。退職時、年収は100…
外資系企業に転職したい!外資系企業に転職して年収を上げたい!英語力を活かして働きたい!というあなた。 私はコロナ禍ではありますが、米系外資系企業の転職面接を受け、内定を貰うことが出来ました。まだオファー面談を受けていないので正式な年収は分か…
最近、本業が忙しくてなかなか更新出来ていませんでしたが、久しぶりに更新します。今回の記事の内容は個人に関する事です。今年進めている事が2つあります。1つ目に転職活動。2つ目に婚活です。 転職活動 1つ目の転職活動に関してですが、3社会社を受けて、…
ディズニーランドのダンサーが低収入過ぎて悲惨です。 www.msn.com 約4000人いる正社員と嘱託社員の冬のボーナスを7割削減。そして時給で働くダンサーら出演者約1000人に対しては、窓口業務に移ることや退職などの選択肢を提示した。横田明宜常務も決算会見…
消費者金融に何故ハマってしまうのでしょうか? bizspa.jp そんな“消費者金融のドツボ”にハマってしまっているのが、寺門翔太さん(仮名・27歳)。 「月の稼ぎは27万円ほどです。仕事にはちょっとずつ慣れてきていて楽しく働いているのですが、実は僕、もう3…
とある理由がきっかけで結婚指輪を買ったのに、婚約破棄に陥ってしまいます。男性必見です。 bizspa.jp 「当時付き合っていた彼女にクレカの『ボーナス一括払い』を使って婚約指輪を買いました。結婚の申し込みだし、一生モノだから『清水の舞台から飛び降り…
資産1億円を作った人たちが実践する4つの習慣が紹介されていました。いくつか当ブログで紹介します。 www.mag2.com <億り人の習慣その1. ATMで極力お金を降ろさない> 日本のATM手数料は消費増税もあって、値上がり傾向です。ATMを財布変わりに頻繁に降ろし…
昨年コロナウイルスによって急速に広まったテレワークですが、やはり格差も出ています。 通信費や備品購入のために、社員一律で月5000円のテレワーク手当も支給されている。 「オフィス家具も社員割で購入できることになったので、特別定額給付金を元手に椅…
今回の記事は私事ですが、マネーリテラシーが全くない両親が5年間の説得の末、ようやくふるさと納税をしてくれました。 ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分について…