20代エンジニアがコツコツ資産形成するブログ

20代エンジニアがセミリタイヤに向けて資産形成する様子を発信

【朗報】5年間の説得の結果、両親がふるさと納税をしてくれた

 ふるさと納税のイラスト

今回の記事は私事ですが、マネーリテラシーが全くない両親が5年間の説得の末、ようやくふるさと納税をしてくれました。

 

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

本来支払うはずである住民税を使って2000円の負担でふるさと納税することが出来るという制度です。更に、住民税の控除を受けることで所得税の還付を受けることが出来るお得な物です。

 

私の両親はパチンコも吸うわ、タバコもやるわ、カードローンにも手を出すわでマネーリテラシーのかけらもありません。ですが、私は散々両親にふるさと納税だけはやったほうがいい、理由は「住民税の控除ができ、所得税の還付が受けられるから」と言ったのですが、「そもそもふるさと納税に使うお金がない」との一点張りで聞き入れて貰えませんでした。

 

そんな両親ですが、先日ふるさと納税に取り組んでくれました。セミリタイヤを目指すため、投資界隈の勉強やマネーリテラシーの勉強をしていても、パートナーや周りの人は投資をしていないというケースも多く、理解してもらえないということもありました。

 

身近な人が重い腰を上げないでいたとしても、「言い続けること」は大事で、しっかり覚えていてくれているものだと感じました。両親は「こんなにお得なのに何でやらなかったのか」と言っておりまして、大満足の様子です。

 

当ブログの読者の方でふるさと納税をやっていない方がいらっしゃったら是非やってみて下さい。ふるさと納税におすすめの商品を下記のリンクでまとめています。

room.rakuten.co.jp

【悲報】住宅ローンの返済が苦しくなる人続出!理由はもちろん〇〇代の減少

住宅ローン

会社がコロナで倒産して住宅ローンを払えなくなる例が続出しています。

「すでに貯金は底を突き、住宅ローンを3か月滞納中です。ついに金融機関から『全額返済しないと、自宅を差し押さえる』と最後通告を突きつけられてしまいました」  8月、埼玉県蕨市の不動産店の窓口を訪れた西尾明善さん(仮名・45歳・既婚)が取材に応じてくれた。

 

10年前に結婚したタイミングで、4400万円の戸建てを埼玉で購入。頭金600万円を払い、残り3800万円を35年ローンで借り、毎月12万円を返済していました。手取りは残業代などを含めて33万円ほど。子供がらみの出費などで支払いが厳しい月もありましたが、今まで一度も延滞することなくなんとか返済し続けてきました」

 

状況が一変したのは、新型コロナウイルスが流行し始めた4月。原則テレワークとなったことで残業代が出なくなり、月収は23万円にまで激減。それでもなんとか返済を続けていたが、海外輸出が生命線の西尾さんが勤務する会社は6月、コロナ倒産してしまう。

 

「失業保険は受給できたものの、それだけじゃローンは返済できない。すぐに次の仕事を探し始めましたが、何十社受けても再就職先が決まりません。このまま競売にかけられても、ローンの残額には到底及ばず借金が残るだけ。どうしたらいいのか……」

 

Q1.コロナ流行以降、ローン返済が苦しくなった

はい 44.8%

いいえ 55.2%

 

Q2.ローン返済が苦しくなった理由(上位5つ。複数回答可)

1位 残業代が出ない 43.2%

2位 業績悪化で収入減 30.6%

3 失職・休職 17.5%

4位 支払い困難なローンを組んでしまった 14.6%

5位 子供の学費が以前より増えた 5.6%

 

Q3.ローンの種類(複数回答可)

1位 住宅ローン 51.1%

2位 カードローン 30.3%

3位 自動車ローン 27.7%

4位 奨学金(教育ローン含む) 21.2%

5位 事業ローン 4.1%

 

Q4.毎月の返済総額

1万円~5万円未満 40.72%

5万円~9万円未満 27.04%

9万円~15万円未満 23.29%

15万円以上 8.96%

フラット35の制度を利用し、住宅を購入し、住宅ローンの返済を行っている人がこのご時世ですが結構います。私の知る限りでも会社の同僚で3人います。

 

土地、周囲の隣人、生活スタイル、地震による災害リスクなど様々な条件が変動する中で35年の返済義務がある住宅ローンを借りると言うのは、同じサラリーマンとしてもすごい度胸だなと感じます。

 

そうして、35年の住宅ローンを借りて住宅を立てますが、建てた瞬間に銀行やカードローン会社のために返済を続ける人生が確定します。更には、残業代ありきで収入を考慮しており、残業代がでなくなり、返済がきついと言う人が続出しているのです。

 

こうして、残業代ありきで住宅ローンを使用して新築住宅を購入する人は値下がりリスクを全く考慮していません。何かと言うと、土地の値下がりリスク+家の値下がりリスクです。

 

土地に関しては、家を建てる場所によりますが家に関しては新築の場合、20〜30%は市場価格に対して上乗せされています。俗に言う「新築プレミアム」というやつです。投資に例えるなら、20%~30%の含み損が確定している株を買うのと同じだと私は捉えています。

 

しかも、住宅の場合は購入価格が高く、地方でも「2000万〜3000万」ほどで20%の値下がりで400万円〜600万円損します。

 

住宅ローンを使用してしまった人は極力住宅以外での固定費「車・保険」を無くし、家計のスリム化を図る以外は対処法がありませんね。

 

まだ家を持っていない独身世帯は「中古の戸建のリフォーム」、もしくは戸建の相続が最適解です。私は35年間もカードローン会社の社員のために汗水流して働いて、頑張って貯金して運用したお金を払う気は毛頭ないので、戸建を買うとしたら中古一択ですね。もしくはマンションを賃貸で借ります。

【必見】お金持ちに手ぶらが多い理由とは?

満員電車でリュックが当たる人のイラスト

お金持ちは手ぶらが多いようです。何故なのでしょうか?彼らのライフスタイルから学べることを当記事で紹介します。

toyokeizai.net

私も、子どもがまだ小さかったときは、同じような状態でした。ママバッグにオムツやミルク、着替えにゴミ袋と、必要最小限の荷物を入れているつもりでも、バッグがパンパンでした。しかも、持ち物が多いとそちらに気を取られて、逆に子どもの動きに不注意になるという悪循環に陥っていました。

 

そのため、貴重品だけを超小型バッグに入れて、残りはなくしてもいいバッグに入れていたものです。実際、富裕層や成功者で、重そうなリュックやバッグを持ち歩いている人はほとんどいないでしょう。

 

彼らの多くは本当に必要なものしか、カバンの中に入れないからです。カバンすら持ち歩かず、スマートフォンとキーケースだけの人も少なくありません。

 

また、赤ちゃんを連れた知り合いのママは、バッグの中身もお財布、携帯、キーケースだけでした。用事を済ませたらすぐに帰るから、必要な物だけを持ち歩いているそうです。

 

毎日会社に通っているビジネスパーソンと、配当収入で生活している富裕層では、ライフスタイルの違いから、どうしても持ち物に違いが出てしまうのは仕方がありません。ただ、たくさんの荷物を毎日持ち歩いている人は、「その荷物は、はたして全部必要なものなのか」を考えてみてください。本来は持つ必要のないものまで持ち歩いているはずです。

凡人でもお金持ちになる手っ取り早い方法は「お金を使わないこと」でお金を使わないでいれば、持ち物も少なくなります。私は地方在住ですが、車も所有していませんし、ゲームも所有していません。衣服も最低限の所持に留めています。

 

車やゲーム、ブランド物、衣服などに部屋が埋め尽くされると自分が何が欲しいかを見失い、更に浪費を積み重ねてしまいます。 自分にとって何が必要か?を振り返り、不要な物は処分して行くことがお金持ちへの一歩と言えますね。

 

どうしても部屋を綺麗に出来ない人は3秒ルールを作ると掃除も上手くできます。3秒で不要か必要かを判断し、不要なら捨てるというルールで私はこの3秒ルールで物を捨てていますが、困ったことはないですね。

 

また、私は買い物をする前に「72の法則」を活用しています。72の法則とは72を予定利回りで割れば資産が2倍になるまでの年数を算出してくれると言うものです。

 

例えば、利回り7%で運用する場合は72/7=10で約10年必要です。150万円の車を買う場合、利回り7%のS&P500ETFを買って10年放置するだけで300万円に化けます。

 

こうした計算をすると5000円の買い物であっても利回り7%で運用すれば10000円に化けるので、手元にある5000円を使うのは10年後の10000円を損する計算になります。私はお金を使う際には利回りを計算しており、極力お金を使わないようにしています。

 

【節約】節約には欲望から身を遠ざけることが重要

節約

節約には欲望から身を遠ざけることが重要です。

president.jp

 

僕が考えている、お金が貯まらない人の特徴は次のようなものです。 

1)毎朝、通勤途中にコーヒーショップでコーヒーをテイクアウトする
2スマートフォンを所有し、毎日使っている
3)会社帰りに、用事がないのにコンビニに毎日立ち寄る

 

額の大きな出費は、当然、本人も自覚しているので、買う買わないの対処は比較的しやすいですが、(1)~(3)の目に見えにくい小さな浪費は自覚症状も少なく、これが貯金できない原因のひとつかと思います。

 

そこで4歳児の偉大な戦略をどうかお役立ていただきたい。彼らの自制心の持続に有効だったのが「イフ・ゼンプラン」を準備する方法です。イフは「もし~したら」、ゼンは「そのときは~」。ゼンの「そのときは~」の「~」に入る内容は、「誘惑に抵抗する望ましい反応(対処)」にします。

 

想定された誘惑が実際にあった際に、何も考えなくても自動的に自分が行動できる準備をしておくのです。(このプランはマシュマロ実験の結果を踏まえ、スタンフォード大学のウォルター・ミシェル達が考案)

言葉だと少しややこしいので、実際にやってみましょう。

(イフ)「もし、朝、○○コーヒーの看板の近くを通りかかったら」
(ゼン)「横断歩道を渡って道の反対側の歩道を歩こう」

 

こうやって「マシュマロを遠ざける」ことが衝動のコントロールを楽にします。

以前、当ブログでは、「マクドナルドやスタバに家が近い人は貧乏が加速する」という記事を紹介しました。私は今年お菓子禁止を掲げており、特に気をつけているのはお菓子を買わないということです。

 

また、コンビニに行かないということも徹底しており、職場からの帰り道はコンビニが付近にないルートから帰宅するようにしています。

 

私はよく人から、「自制心が強い」、「ストイック」と言われますが、私はそこまで無理しているつもりはなく、「目標に向かって努力を継続するために楽な環境を作り出しているだけ」なのです。英語学習であれば、楽に習得出来る「ランニング学習法」、「海外ドラマ学習法」で点数をあげることが出来ましたし、休日のランニングも継続できています。

 

私は人よりも意思が弱いということをこれまでの人生で自覚しています。それゆえ、自分に低いハードルを課すことが出来るのです。

 

貯金でもダイエットでも如何に楽に目標達成出来るかを考えて取り組むことが大事になりますね。また、「意思が強い」とは思わず、「人間の意思は弱い」と自覚することも重要です。

【朗報】ビットコインが300万円を突破!このビッグウェーブに乗り遅れるな!

仮想通貨のイラスト

現在ビットコインを始めとする仮想通貨の価格が値上がりしており、投資家心理も改善しています。

仮想通貨のビットコインイーサリアムリップルのチャート

参考までに各主要仮想通貨のチャートを示します。ビットコインは300万円を突破しました。

f:id:tera004:20210101143607p:plain

イーサリアムは私が買った時の3倍の価格をつけています。

f:id:tera004:20210101143603p:plain

リップルは最高値から70%程暴落しており、悲惨な状況です。

f:id:tera004:20210101143655p:plain

 

波に乗り遅れるな!!

2025年までには1BTC5000万円~1億あたりも現実味を帯びてきましたBTCはガチホ組が異常に多く、市場にはそれほど多くの数のBTCは出回っていません。これからBTCの価値に気付いた一般投資家たちが市場に入ってくれば取り合いが始まるわけで、そこからの価格上昇は我々の考えている以上に早いものになることでしょう。

 

まだ仮想通貨をやっていない人は取引所だけでも開設しておきましょう。取引所でおすすめなのはGMOコインでシンプルで使いやすいのが一番のメリットです。私はバイナンスとGMOコインに口座を開設しており、GMOコインをメインで使っています。

GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】